残存視力/能力を活用 - リハビリテーションをうけられるところ

視力が下がって医学的処置では十分に回復できない状態になっても、訓練を受けることでいろいろなことが再び少しずつできるようになります。就職・就労している場合、視力の低下によって勤務継続が難しそうに思われても、退職を見当する前に、リハビリテーション後の復職によってそれまで培ってきた経験や知識を活かしてて働き続けられないか、情報収集と相談をしてみてからでも遅くはありません。
機能回復やリハビリテーションに関する情報は本来は、医療機関から提供されることが期待されるのですが、視覚障害のリハビリテーションに関してはごく一部の先進的な眼科医以外ではほとんど提供されて来ませんでした。
最近では、埼玉県眼科医会でも彩のひとみ 埼玉県視覚障害者支援ネットというサイトを作ったりリーフレットを配布するなどの取り組みを行っうなど、改善に向けた取り組みが始まっています。サイトに紹介されているロービジョンケアを行っている眼科医療施設や各期間を参照ください。
場合によっては近隣都県の医療機関や施設が便利なことも、東京都については医療機関向けのページとして東京都ロービジョンケアネットワークのサイトがあるようですので、かかりつけの眼科医の先生とご相談しながら活用できそうです。千葉県では、ロービジョンサイト 「アイサポネットちば」が見つかりました。その他の道府県についてもスマートサイトがありそうです。
このページでは、近隣で私たちがよく知っているいくつかの施設を紹介しておきます。

日本盲人職能開発センター
新しい機器を活用して視覚障害者の新しい職業を開発してきた四谷にあるセンター
国立障害者リハビリテーションセンター(所沢)
自立訓練(機能訓練/視覚)をうけられる施設、視覚障害のリハビリに対応できる病院や職業訓練施設も併設されている
視覚障害者就労生涯学習支援センター
視覚障害者 のパソコン訓練を中心に、一般企業での就労を目指す、名大前にあるセンター
見えにくさを感じている方(ロービジョンの方)の就労案内(フロー図)(さいたま市)
本人の希望や状況に応じて問い合わせ先窓口を整理した資料、さいたま市が窓口職員向けに作成した資料を公開している
武蔵浦和眼科クリニック
武蔵浦和にあるロービジョンケアを行っている眼科

パソコンやスマートフォンのような機器では、画面の文字拡大や配色の変更、音声読み上げといた機能によって視覚障害の状態に応じて様々な使い方ができます。
ただ、これらの補助技術を使いこなす方法についてはある程度ノウハウを習得する必要があります。習得にはそれなりに時間と根気のいる訓練も必用ですが、使いこなせれば仕事や学習、日常生活にたいへん役立ちます。
下に紹介する施設では、講習を受けたり相談をすることが可能です。

特定非営利活動法人 視覚障害者パソコンアシストネットワーク SPAN
初心者向けから企業での就労に向けてまで様々な視覚障害者向けパソコン講座を開催
視覚障害者のためのパソコン教室 スラッシュ
パソコンやスマートフォンに関する相談に応じてくれる

その他、このページでは紹介しきれない情報がまとめられているページも追加してy来ます。

視覚障害者就労関連リンク集