7月の定例会では、さいたま市交通政策課の方に定例会場までお越しいただいて、ヒアリングをしていただけることになりました。このヒアリングは高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進のためのバリアフリー基本構想及び交通バリアフリー化の推進に関して、いろいろな当事者の意見を反映する一環のものです。駅や道路通行で、私たちが普段出歩いていて感じる困り事や最近便利になったことを伝えるチャンスになります。
さいたま市民の方には特に積極的に参加いただきたいですが、市外の方でも、定例会場のあるさいたま市内の駅や道路の状況を念頭に参加いただけます。
オンラインでの参加も可能としますが、今回の定例会に参加する方には、ヒアリングの内容を事前に共有しますので、参加申し込みは7月5日(土)までにお願いします。
- 日時
- 7月12日(土)14:00〜17:00
- 場所
- サウスピア8階第1集会室 (武蔵浦和コミュニティセンター)
またはオンライン(zoom会議) - 集合
- 13:45にJR武蔵浦和駅 改札口外 有人通路側
※集合場所が不安な方やオンラインでの参加方法については、問い合わせ先に直接お尋ねください。 - お問い合わせ先
- メールでお問い合わせ下さい